2013年10月1日より、本ブログの記事を「livedoor Blog 開発日誌」のBloggerAlliance利用者向けカテゴリへ移行し、お知らせブログの統合を行いました。

移行先:BloggerAlliance利用者向けカテゴリ
http://blog.livedoor.jp/staff/archives/BloggerAlliance

本ブログの更新は終了となり、今後のお知らせは、移行先のカテゴリにて更新されます。

新機能・お知らせ

  • 22

PC版 記事カテゴリ管理の並び替えが簡単になりました

いつもブログをご利用いただきありがとうございます。 

記事カテゴリ管理に
・ドラックアンドドロップでの並び替え
・数字入力した順に並び替え
を追加しました。

ブログ設定 > 基本設定 > 記事カテゴリ管理
から設定が可能です。

ドラックアンドドロップについて

category01

表示順変更『▼▲』ボタンを選択した時にカーソルを合わせると右クリックで項目を掴み、好きな場所へ動かすことができます。
更に、今までの上下ボタンの移動時のLoadingがなくなり、スムーズな並び替えができるようになりました。

数字入力での並び替えについて


表示順変更『123』ボタンを選択した時は、数字を入力するとその順番に位置の入れ替えをします。
大きな数値のカテゴリが下がります。
入力する文字は連番である必要はありません。

category02

最後に並び替えを確定のボタンを押してください。

カテゴリの管理にお役立ていただければと思います。
これからもブログをよろしくお願いいたします。
  • 20

[追記]PC版でTwitterなどへの更新通知を記事投稿時にオン/オフできるようになりました

[8/22 12:00 追記]
不具合により一時ご利用いただけなくなっていたこちらの機能を改めて公開いたしました。
8/20頃に一部で発生しておりました記事投稿などの不具合についてもすべて解消しております。

ご不便をおかけし大変申し訳ございませんでした。

=================================================

[8/20 20:30 追記]
こちらの機能は不具合のため一時的にご利用いただけなくなっております。
現在対応をしており復旧次第お使いいただけるようになりますので、大変ご迷惑をおかけしますがいましばらくお待ちください。

=================================================

いつもブログをご利用いただきありがとうございます。

すでにご利用いただいているFacebook・Twitter・mixiへの更新通知機能を拡張し、以下の2点の機能を追加いたしました。
  1. 各サービスへの投稿の際に付けるコメントの設定
  2. 記事投稿時に通知オン/オフの選択

管理画面に通知された項目


ブログ設定
外部サービスのページに「更新通知」の項目を設けました。
連携の設定は従来と同じ場所からできます。

a

同ページの下部に新たに追加された「更新通知設定」があり、通知に関する設定を行えます。

b



ここで連携設定済みのアカウントが表示され、チェックボックスで通知の有無を設定します

各サービスへの投稿時のコメントを自由に変更することができますが、Twitterの場合は従来と同じように書式設定も可能です。Twitterの書式設定内で{Comment}と入力した箇所に設定したコメントが表示されます。

記事投稿画面

また、これまでは設定画面でしか更新通知の設定を変更できませんでしたが、記事投稿画面からも選択できるようになりました。投稿時のコメントも同様に変更可能です。

記事投稿画面下部に、チェックボックスと連携設定済みのアカウント名が表示されます。

※記事の公開設定で「下書き」「予約投稿」を選択されている場合や、すでに公開した記事の再編集時には表示されません。

Untitled(4)


設定画面で入力した内容が初期値になっています。

普段はオフに設定して必要な場合だけ特定のサービスに更新通知をしたり、毎回同じでない記事内容にあったコメントを添えて通知をするなどの使い方ができます。

※投稿画面からオン/オフの切り替えとコメントの編集を行う機能はPC版管理画面のみでご利用いただけますが、各サービスへの更新通知自体はモバイル版・スマートフォン版・スマートフォンアプリからの投稿やモブログ(メール投稿)でも可能です。


ソーシャルサービスとの連携でより便利にブログをお使いいただければと思います。
今後ともブログをよろしくお願いいたします。


  • 17

外部連携GoogleAnalyticsの機能がスマートフォンにも対応しました

いつもブログをご利用いただきありがとうございます。

このたび、今までPCのみ対応していたGoogle Analytics機能が スマートフォンにも対応いたしました。

■変更前
・PC版のブログのみトラッキングコードが挿入されます
■変更後
PC版とスマートフォン版に同一のトラッキングコードが挿入されます

本日より、Google Analyticsにスマートフォンの数値も計測されます。

Google Analytics の設定は
ブログ管理画面 > ブログ設定 > 外部連携 > アクセス解析
こちらの場所から設定可能です。

PCとスマートフォンを別々に確認したい場合


以下の説明内容は Google Analytics 上の設定方法です。
こちらはアドバンス セグメント を使ってデータを分ける方法になります。

・スマートフォン版の数値だけを取得する場合
analytics01

一致』を選択し、『参照URL』が『/lite/』を含むものを抽出します。
・PC版の数値だけを取得する場合
先ほどの設定の『一致』を『除外』にしてください。

あくまで一例として、各ブログにあった方法をお試しいただければと思います。
※2012年8月16日現在のGoogleAnalyticsの仕様に基づきます

今後ともブログをよろしくお願い致します。
  • 8

スマートフォン版に「リンク集」アイテムを追加しました。

いつもブログをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

スマートフォン版に「リンク集」アイテムを追加いたしました。

00

PCからの設定方法


ブログ設定 > デザイン / ブログパーツ設定 > スマートフォン > レイアウト
から設定ができます。
パーツが設置できるのは『トップ』『アーカイブ』『個別記事』になります。

02

右の一覧の中にあるリンク集を左の表示エリアに移し、設定を開きます。
  • リンクの新規追加
  • 設定中のリンクの編集
  • リンクの表示順の入れ替え
  • リンクの削除
  • ラベルの変更
ができます。

スマートフォンからの設定方法


スマートフォン: デザイン設定 > レイアウト
から設定ができます。
パーツが設置できるのは『トップ』『アーカイブ』『個別記事』になります。

04

追加した後のリンクは編集ボタンを押すことで削除が可能です。
通常状態では編集ページヘ遷移します。
  • リンクの新規追加
  • 設定中のリンクの編集
  • リンクの表示順の入れ替え
  • リンクの削除
  • ラベルの変更
ができます。

パーツの設置場所ごとにリンク集の内容は個別に保存されます。
また、広告掲載としての利用は不可とさせていただいております。
※発見した場合は、本人の許可なく掲載を削除することがありますのでご了承ください。

ブログやサイトをまとめておきたい、紹介したい時などにご利用下さい。
今後ともブログをよろしくお願い致します。
  • 7

かんたんタイトル画像機能をアップデートし、画像の切抜きや横幅の最適化ができるようになりました

いつもブログをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

この度、かんたんタイトル画像機能のアップデートを行い、アップロードした画像をお好みの位置で切り抜くことや、切り抜いた画像をテンプレートの横幅に合わせることができるようになりました。

※ 公式デザインテンプレートのうち、「デザイン選択」画面においてicon_titleマークのついたテンプレートのみ、本機能に対応しています。

※ 2012年8月7日時点で対応しているテンプレートは「デフォルト2012」のみですが、順次、既存のテンプレーをアップデートし、対応テンプレートを増やす予定です。

※ 既に対応テンプレートをお使いの方でも、本機能をお使いになるには、改めてテンプレートの設定が必要になります。お手数ですが、デザイン選択画面より同じテンプレートを改めてご設定ください。

利用手順


1. デザイン設定画面内に新設された「タイトル/背景画像」タブを選択

タイトル背景画像タブ


2. 「アップロード」ボタン(Internet Explorer使用時は「参照」ボタン)をクリックし、画像を選択。
 ※ アップロード可能な画像ファイルの形式はjpg, png, gifのみとなります。


3. 画像アップロード後にポップアップする画面内で画像を編集。

切抜きポップアップ

ポップアップ画面内に表示された画像のうち、点線で囲まれた四角形の範囲が切り抜かれます。四角形の範囲は自在に調節が可能です。

画像を切り抜かずにタイトル画像として設定したい場合には、「画像を切り抜く」と書かれたチェックボックスからチェックを外してください。また、画像上にブログタイトルのテキストを表示させたくない場合には、その下の「タイトルテキストを隠す」にチェックを入れてください。(画像全体がリンク化します)

編集を終えたら「決定」ボタンをクリックしてください。「決定」後も画像の再アップロード・再編集が可能です。

4. タイトル画像が設定された自分のブログを確認。

jp面

こちらのサンプルのように、切り抜いた画像の横幅が、テンプレートの横幅にピッタリ合う形で最適化されます。(このサンプルブログでは「タイトルテキストを隠す」設定を行っています)

※ 対応テンプレートはicon_titleマークのついた公式デザインテンプレートのみ

以上で設定は完了です。


この度の機能追加に伴う変更点


この度の機能追加に伴い、既存の機能項目について以下の通り位置の変更があります。

1. 「かんたんタイトル画像」、「かんたん背景画像」機能項目の位置について
これまで「基本設定」画面内で設定を行っていた両機能ですが、先述の「タイトル/背景画像」タブ内に移管いたしました。

※「かんたん背景画像」については画像切抜き・幅最適化などの機能追加はありません。

2. 「デザイン保存」、「デザイン共有」機能の位置について
これまで「デザイン選択」画面内にて独立して存在していたそれぞれのタブを、ひとつにまとめました。

デザイン保存と共有

新設された「デザイン保存/共有」タブ内にある「このデザインを共有する」というボタンをクリックすると、共有を行う画面に切り替えることができます。

変更点は以上となります。

より魅力的になった、かんたんタイトル画像機能をぜひお使いください。
今後ともブログをよろしくお願い致します。
記事検索